羽化の日 | 2015/07/23 (Thu) |

↑キアゲハの羽化(2015,07,23) by EOS5DMarkⅢ+EF24-105mmf4.0 CCでフィルター(水彩)処理
あさイチ裏口を開けるといきなりキアゲハが目に飛び込んできてビックリ!
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
実は幼虫の時からのお付き合いで、
羽化の瞬間を微速度撮影(タイムラプス)しよと思っていました。
電気温水器の壁にへばりつきさなぎとなりましたが、
中々羽化せず油断していました。
ひとしきり撮影した後、
二階に上がりメールボックスを開けてみると、
「ご予約いただいていたFSQ106ED用鏡筒フードが完成しました・・・」(三基光学館)とあり、さらにびっくり!
と言うのは、
このフード注文がたてこんでおり(タカハシの値上げ前でFSQがバカ売れ状態のため)
できあがるのに1年以上待たないと(来年まで)ダメとのことでした。
しかたなく、
仮フードを制作中だったのです。

↑半完成状態のフード
このくそ暑い中退屈な紙ペタ作業は何だったのか・・・
ちょいそんなことも思いましたが、
売り物なのでぶきっちょな自分が作ったのより、
さぞいいものが届くだろうと期待し、
自分を納得させました。
半完成のフードですがいまさら完成させる気にはならず、
でも、
もったいないねー!
(*´Д`)=3ハァ・・・

にほんブログ村
スポンサーサイト